この度は株式会社シェルパのインターンシップに参加させて頂きありがとうございました。参加させていただいた内田と申します。 一日目 一日目は社員の皆さんにご挨拶をしてその日の流れを聞き早速3dsMaxの基本操作に移りました。元々Mayaの勉強をしていたので基本操作さえできれば大丈夫だろうと思い込んでいましたが、説明書を見な...
プログラミング | SHERPA TIMES
Tagged
こんにちは チャリセです。 Youtube動画のサムネイル画像ダウンロードしたいと思ったことありませんか。特にCMS等に登録したYoutube等のURLから自動的にサムネイル画像を生成できたらいいですよね。私の場合も、CMSに登録するURLからサムネイル画像を自動的に生成できたらいいなと思ってこれを作りました。URLか...
Web開発者として、CSSコードの記述は、常に日常的に行う主要なタスクの1つです。Webページのスタイルを設定し、すべてのユーザーデバイスでインタラクティブにすることができる素晴らしいスタイルシート言語であるCSSコードのないWebページは想像もできない。この驚くべきスタイルシート言語でできることはたくさんあります。今...
Hello! チャリセです。 今回はBootstrap5のCarouselの自動再生Carousel画像に停止・再生機能を付けて制御できるようにしてみました。 Step1:Bootstrap5のJSとCSSをプロジェクトに張り付ける 最新のコンパイル済みJSスクリプトタグとCSSリンクタグをcdnjs から自分のシース...
HelloチャですHow are you all?前回はHTML&CSSを使って簡単なプロフィールカードの作成方法を紹介しました。 今回はHTML&CSS+Jqueryを使ってポップアップウィンドウの作り方をご紹介します。今回はこのようなポップアップウィンドウを作成します。 はずはポップアップ表示用のコ...
こんにちは、福永です。 最近Unreal Enginの勉強をはじめました! プログラムはいままでやったことがないので、難しい部分もありますが、 その分プログラムが動いたときはとても楽しいです! 今は基本的な使い方やブループリントなどを学んでいます。 こんな感じで、迷路をつくっていましたが、 だんだん迷路そっちのけでギミ...