新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 新年早々色々と大変な稲田です;; 皆さんは年末年始はどのようにお過ごしでしたでしょうか?私は熊本の実家に帰って快適な年末年始を送っておりました!福岡で一人暮らしを始めて約3年、家に帰るとご飯が出てくる幸せを実家に帰るたびにかみしめています(笑) 年末年始...
求人・リクルート | SHERPA TIMES
Category
こんにちは、チャリセです!今回は、Playcanvas上でプレイヤーが近づくと自動的に開き、離れると閉じるスライディングドアの実装方法について解説します。PlayCanvasは、WebGLベースの強力なゲームエンジンです。Javascriptを一から勉強しながらWebGLアプリやゲーム開発したい方におすすめです!では、...
こんにちは稲田です。もう一ヶ月もすれば今年も終わりですね。とても早いですね(笑) さて今回は以前紹介したバンダイから配布されているTrueHDRIが新たに3種類追加されたので使って行こうと思います! 今回使用するTrueHDRIのダウンロードはこちらから↓https://www.bandainamcost...
こんにちは!稲田です。 今回はVrayのマテリアル設定で出来るディテールの表現について書こうと思います。 今回は木の表現について書いていきます。 木のディティールを表現するにあたって使用するは2つです。 1.Bunp map2.Reflect 上記の二つです。Vrayのマテリアルで言うと下画像の赤く囲ったところです。ま...
こんにちは!最近バイクをモデリングし始めた稲田です! 今回はモデリングを始めるにあたって使用した便利なサイトをご紹介します! バイクや車のモデリングをする際三面図を下の画像の様に配置して始めますこの時のポイントは0の位置に平面のポリゴンをひとつ置いておくことと中心点にもポリゴンを置いておくことです。 この三面図を探すの...
こんにちは! 稲田です。台風の影響はどうだったでしょうか?福岡は雨が降ったくらいで大きな影響はありませんでした! さて今回は3dsmaxで簡単にお風呂の水面を作る方法を書こうと思います。 まずはお風呂を作ります。 次に標準プリミティブから平面を選んでお風呂の水面になる部分に配置します。この時縦横のセグメントを調整できま...
皆さん、こんにちは! チャリセです。今回は、PlayCanvasのコリジョンとAgora.ai のボイスチャットを組み合わせてインタラクティブな3D音声チャットルームを作成する方法を紹介します。■ 必要な環境の準備1. PlayCanvas のアカウント2. Agora.io のアカウント ■ 手順1. Pl...
こんにちは、稲田です! まだ6月だというのに最近は暑すぎますよね・・・。この時期は短パン、タンクトップで過ごせていたのについに冷房に手を出してしまいました。そして消すのを忘れ見事に鼻水が止まらなくなりました(泣)皆さんも冷房のつけっぱなしには気を付けて下さい! さて今回のブログでは部屋のパース作成の続きをしていこうと思...
福田です!今回は、html,cssを用いてPlayCanvas上にUIを追加する方法について解説していきます!今回は、ボタンを生成し、そのボタンを押すことでBoxのカラーが変わるようなものに挑戦しましょう!ではよろしくお願いします! 必要ファイルの準備 ボタンを生成するのに必要なのは、html,css,jsの3つのスク...
こんにちは稲田です! 今回のブログではタイルや石垣の質感を出すのにとても使えるVRayDisplyacementModを紹介します。VRayDisplyacementModはモデイファイヤリストもここにあります。 なにも入れずにレンダリングするとこんな感じ 遠くに見える分にはこれでもいいかもしれませんが近くで見るとやは...