その他 | SHERPA TIMES

Category
3dsMax 便利なプラグイン~FloorGenerator~
こんにちは!甲斐です。 今回はフローリング等の床を作る際に便利なプラグイン「FloorGenerator」を紹介します。入手先はこちら。登録すれば無料でダウンロードできます。(有料版もあります。) 使い方は非常に単純です。 1、スプラインで好きな形を作成。 2、FloorGeneratorモディファイヤを適用 3、フロ...
【3dsmax】大人の夜
そこはせわしない日常を忘れさせてくれる東京・銀座のオーセンティックバー。 ・・・おっと、ご紹介が遅れましたバーテンダーのガンギマリこと稲田です。 いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。 本日のカクテルは、私が3dsmaxで作成した内観CGパースとなっております。 コチラです。 木のぬくもりの感じられる落ち着...
【Blender】Node Wraglerを使って、最速でPBRマテリアルを設定する方法!
こんにちは!Glassesのタケです! 今日はBlenderで標準のアドオンを使って、PBRマテリアルを最速で設定していきたいと思います!普通に手作業だけでPBRマテリアルを設定するとノードをつないで…画像の表示モードを変えて…と結構大変な作業です。おそらくこれが一番早いんじゃないかと思います!この記事も最速で!解説し...
社内バーカウンターが、新入社員研修に大活躍!!
こんにちは、福永です。 早くも新年度がやってきました。 皆さん今年はコロナの規制も緩和されて、 久しぶりにお花見もできたのでいいスタートをきれましたね(^^ 4月という事は、新しいメンバーが加わる時期でもありますね! という事で、今年も新入社員が3名入社をしてくれました!! シェルパは元々若いスタッフが多いですが、 2...
面倒くさいテクスチャを楽に!!
こんにちは、林と書いてリンです。 今日はCGの仕事で皆が思う難しいテクスチャを簡単に作れるサイトを紹介します。 Creat-Architexturesです。https://architextures.org/create サムネイル画像のようなテクスチャを作るためには色々苦労しないといけませんが、今なら簡単にできます。...
【blender】A.N.T. Landscapeで簡単に背景を作る!
こんにちは!後輩が出来た稲田です ついこの前新入社員がはいってくる~っていっていたのにもう四月が終わります。ありえないほど早いです。この調子だと今年も特に何もせず一年が終わりそうです…(笑) 去年の様にプライベート何かしたっけ状態にならないよう今年は仕事もプライベートも充実したものに出来るようこれから頑張ります(笑) ...
Blenderで作ったGLBモデルを極限まで軽量化する!!
ハロ~!Glassesのタケです!みなさん、突然ですがこちらのモデルデータのサイズがどれくらいか予想してみてください。これだけ質感がきれいに再現されていて、1MBくらいあるんじゃない?って思っていた方…残念!答えは…約84KBです。予想をはるかに下回っていた方が多いのではないでしょうか?今日はGLB形式のモデルデータを...
CGで電話線を作る時はパス変形で!!
こんにちは、林と書いてリンです。 サムネイルの画像見ないな電話のラインを作る時いつも作り方で悩んでましたが、今日簡単な作り方を紹介します。 先に練習で理屈だけを紹介させてください。 必要なのは螺旋とスプラインです。やりたいのはこの螺旋をスプラインに沿って曲げたいです。 モディファイヤリストから「パス変形」を選択してパラ...
[初めまして!] 新入社員の守田碧海です。
 皆様、初めまして!この度入社させていただきました守田碧海と申します。 福岡育ちの22歳です。  現在研修中で新入社員向けのセミナーなどを受けて社会人とは何かなどを学んだり自社を分析してどういった会社なのか、なにができるのかを学んでいます。  目標は依頼を納品した時などにお客様から「またこの人に依頼をだしたい」「この人...
3ds Max「スライス」モディファイヤを活用
こんにちは!甲斐です。 今回は「スライス」モディファイヤを紹介します。機能としては単純で、ポリゴンをスパッと分割する事です。 スライスを適応するとこのような平面が出現し、ポリゴンが分割されます。さらにスライスパラメータで分割したラインから、不要な部分を除去することもできます。 スライスでポリゴンを分割 いらない部分を除...