福永 | SHERPA TIMES

Tagged
3ds Maxスクリプト紹介|ランダムスケールで簡単に自然なバリエーションを
こんにちは、福永です。 今回は、オブジェクトのスケールをランダムに変更できるMAXScriptをご紹介します。   どんな時に使える? たとえば、 植栽の高さにランダムなムラを出したいとき 凹凸のあるタイルモデルの自然なばらつきを作りたいとき などに活用できます。 手作業では意外と面倒なこの作業も、スクリプトを使えば一...
HDRIをモデルに貼ってみたら隠れ身の術みたいになった
こんにちは、福永です。 GWもあっという間に終わり、気温がだいぶ暑くなってきましたね、、最近2LDKに引越しましたが、エアコン1台しかないのでそろそろ買わないといけません笑   さて、今回はHDRIのちょっと変わった使い方です。 普段はGIや背景として環境マップに入れていますが、試しにモデルに貼ってみたら面白...
2年ぶりの入社式!!
こんにちは、福永です。 2025年に入ってからあっという間に時がすぎて早くも新年度を迎えました。 今年は気温の変化が大きく、お花見中もいつもより寒く感じましたが、桜と美味しいご飯とお酒があれば十分です(笑) さて、シェルパでは建築CGクリエイターとして新卒メンバーが1名加わりました。デザイン系の大学でアートやCGを学ん...
建築CG制作でよく使ってるテクスチャ
こんにちは、福永です。 建築CGパースの制作で案件により色々なテクスチャを使用していますが、中でもよくお世話になっているテクスチャを紹介します。 こちらです↓ バンプ用のテクスチャですが、ちょっと凹凸を表現した時、質感だしたい時に使っています。 外観だと吹付塗装を表現する時に使います。バンプに入れておけば、あとはDif...
作るの面倒そうなテーブルナプキンを4分でモデリング!【3dsMAX】
こんにちは、福永です。 先日、後輩が担当していたパース制作でテーブルナプキンを制作する必要があり、 ちょっとややこしそうだったので良いモデリング方法がないか相談を受けました。 手順はある程度うかびましたが、私もこういったものは作った事なかったので、 試しながら作ってみたらわりと簡単に作れたのでご紹介します。 モデリング...
2025年も良い年にしましょう!!
新年あけましておめでとうございます。 福永です。年々時がすぎるのが早く感じると思ったら昨年、とうとう30代に突入してしまいました。笑 年末年始は皆さんはいかがお過ごしでしたか? 私は年末、広島にスノーボードをしに行こうと思っていたのですが、ちょうどその日に限って高速に規制がかかって行けず、、仕方ないので唐戸市場に行って...
レースカーテンの質感ってどんな感じ?
こんにちは、福永です。 今回はカーテンのマテリアルを設定する時のポイントをいくつか紹介します。 テクスチャを使わず透過率で調整する手軽な設定と、テクスチャを使ってよりリアルに見せる方法がありますが、 どちらにおいてもマテリアルを設定する時以下の事に注意しましょう。 ①透過させる時、屈折をいれない Vrayマテリアルを使...