インターン | SHERPA TIMES

Category
【3dsmax】面取りを使って簡単に表現!!
こんにちは稲田です。 今回は3dsmaxの【面取り】についてご紹介しようと思います。 まず面取りは丸めたい部分のエッジを 選択しておきます。その状態でモディファイヤリストから面取りを選択すると下画像の様に選択していたエッジのみ角が無くなります。エッジを選択していない場合だと全体に掛かります。 なぜ今回面取りをご紹介して...
コンテナハウスをアップデート!
こんにちは 稲田です! 今回のブログは以前制作したコンテナハウスをアップデートしようと思います! 以前制作したのがこちら 今見返してみるとなんか微妙ですね(笑) こちらを今回Twinmotionで調整してみました! それがこちら あまり時間をかけずに調整したのにいい雰囲気が出てますね!もう少し詰めればもっといい感じにな...
リファレンス集めに大活躍な便利サイト!
こんにちは!最近バイクをモデリングし始めた稲田です! 今回はモデリングを始めるにあたって使用した便利なサイトをご紹介します! バイクや車のモデリングをする際三面図を下の画像の様に配置して始めますこの時のポイントは0の位置に平面のポリゴンをひとつ置いておくことと中心点にもポリゴンを置いておくことです。 この三面図を探すの...
【3dsmax】簡単に水面を作る!! ~湯船編~
こんにちは! 稲田です。台風の影響はどうだったでしょうか?福岡は雨が降ったくらいで大きな影響はありませんでした! さて今回は3dsmaxで簡単にお風呂の水面を作る方法を書こうと思います。 まずはお風呂を作ります。 次に標準プリミティブから平面を選んでお風呂の水面になる部分に配置します。この時縦横のセグメントを調整できま...
自宅のパースを作成! part2
こんにちは、稲田です! まだ6月だというのに最近は暑すぎますよね・・・。この時期は短パン、タンクトップで過ごせていたのについに冷房に手を出してしまいました。そして消すのを忘れ見事に鼻水が止まらなくなりました(泣)皆さんも冷房のつけっぱなしには気を付けて下さい! さて今回のブログでは部屋のパース作成の続きをしていこうと思...
【3dsMAX】タイルや石垣などをリアルにする方法!
こんにちは稲田です! 今回のブログではタイルや石垣の質感を出すのにとても使えるVRayDisplyacementModを紹介します。VRayDisplyacementModはモデイファイヤリストもここにあります。 なにも入れずにレンダリングするとこんな感じ 遠くに見える分にはこれでもいいかもしれませんが近くで見るとやは...
インターンシップの活動報告
   初めまして。今回10/2から10/6までの5日間、インターン生としてお世話になりました。九州産業大学芸術学部の池田理香です。大学では主に空間設計などの課題制作に取り組んでいます。そうした課題の中でも3DCGによる建築パースを作り上げる面白さを感じ、実際の仕事として3DCGをどのように制作されているのか知るため、イ...