XR開発 | SHERPA TIMES

Category
【PlayCanvas】オブジェクトを移動させよう!【RigidBody】
福田です!今回はRigidBodyを使ったオブジェクト移動について書いていきます! 1.RigidBodyコンポーネントの概要 RigidBodyは、物理シミュレーションにおいてオブジェクトの動きを制御するためのコンポーネントです。これにより、重力や衝突などの物理現象をシミュレートすることができます!今回はプロジェクト...
Googleカレンダーで業務スムーズ化!効果的な予約システムの構築方法
こんにちは!チャリセです。Googleカレンダーに「予約スケジュール」という機能があることはご存じでしょうか?この機能を使えば自動で予約を受け付けることが可能です。お打ち合わせの日程決める際、候補日の確認などで何度かメールのやり取りする必要があるときはこの機能がとても便利です。もちろん店舗やその他のジャンルでも活躍でき...
【PlayCanvas】物理演算の3種類の使い分け!
福田です!今回はPlayCanvasでのコリジョンとリジッドボディについて、特にStatic、Kinematic、Dynamicの違いと使い分けに焦点を当てて解説します!よろしくお願いします! コリジョンとリジットボディの基本 コリジョンは、ゲーム内のオブジェクト同士の衝突を検出し、それに応じた動作を行うためのシステム...
[Unity] 大量のユニットデータを管理しよう!![基底クラス]
こんにちは!福田です!今日はUnityで大量のユニットデータを扱う際に便利な基底クラス(Virtual Class)について解説していきます!Virtualクラスは、継承とポリモーフィズムを実現するための重要な機能です!コード例を中心に、Virtualクラスの使い方、活用方法、応用方法について解説していきます! Vir...
今年の新入社員が制作したメタバース会場で会社説明会を行いました!!
こんにちは!本日は私たちの最新のイベントについてお話したいと思います。それは、リアルとバーチャルが融合した会社説明会、つまり弊社新入社員が制作したメタバースのコンセプトを使用した会社説明会です。本イベントは昨日(6月22日)に開催され、多くの参加者からご好評をいただきました。とても嬉しいです!本イベントでは、私はシステ...
【PlayCanvas】シェーダーの基礎!!塗りつぶし編!!
福田です!!今日はPlayCanvasでのシェーダーの実装について紹介していこうと思います!!PlayCanvasでのシェーダーの実装についての初心者向けリファレンスはかなり少ないというのが個人的な感想です。なので、初心者に向けて復習を兼ねて(福田も初心者です)解説していこうと思います! 今回取り扱うのはシェーダーでの...
AI大活躍中!! ブログ内容はChatGPTに任せ,画像生成はMidjourneyに!
春の訪れとともに、日に日に暖かくなってきて花見の季節がやってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?AIの進化は近年めざましく、私たちの生活にも多大な影響を与えています。例えば、自動運転車、音声認識、自然言語処理、画像認識などの技術が急速に発展しています。特に、深層学習に代表される機械学習技術の進化により、これまで解...
Happy New Year 2023!!24周年を記念して新サービスSHERPA X LABO
大変遅いご挨拶となりましたが、新年おめでとうございます。メタバース開発を担当しております、チャリセです!2023年が始まり早くも半月が過ぎようとしていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。弊社では24周年を記念して新サービスSHERPA X LABOを開始しました。 IT・メタバース・3DCG等の導入、検討について...
2022年も最後まで開発を楽しめました!!
こんにちは、チャリセです。早いものでもう今年もあとわずかとなりましたね。皆さんにとって2022年はどんな年でしたか? 私にとって、入社して以来最も成長できた1年でした。主に技術面での成長を大きく感じられる年となりました。その中でも一番成長につながったのは、2020年から開発をスタートした「SHERPA WORLD」メタ...
タケの2022年を振り返る――大きく進化したシステム開発部門の技術をご紹介!
Glassesのタケです!みなさ~ん!2022年も終わっちゃいます~~!!!私が所属しているシステム部門では学びだらけの1年でしたね… 今回は2022年を思い出しながら振り返っていこうと思います!新しいことにたくさん挑戦したので、その時に得た技術なども書いていきたいと思います。 1月…Web版のSHERPAWORLDの...