シェルパグループは、3DCG制作、メタバース開発、xRコンテンツ開発、AI、アプリ開発を手掛ける、技術革新をリードする企業です。🎮🚀 🌙メタバース空間「SHERPA WORLD」を使い、新入社員が制作した月のリゾートを舞台に会社説明をライブ配信🌙 当社の特徴、業務内容、福利厚生、開発中のプロジェクト、ビジョンを紹介しま...
sherpa.staffの記事一覧
皆様こんにちは!守田です。 私が入社してついに早くもひと月が経過しようとしております。 このひと月は学ぶことが多くとても大変でもありとても充実したひと月でした。 皆様のひと月はどうでしたか? さて今回は入社して初めてのGC課題を作成したので少しだけ話させていただこうと思います。 外観CGの作成 今回なんと、入社初めての...
こんにちは!甲斐です。 今回はフローリング等の床を作る際に便利なプラグイン「FloorGenerator」を紹介します。入手先はこちら。登録すれば無料でダウンロードできます。(有料版もあります。) 使い方は非常に単純です。 1、スプラインで好きな形を作成。 2、FloorGeneratorモディファイヤを適用 3、フロ...
そこはせわしない日常を忘れさせてくれる東京・銀座のオーセンティックバー。 ・・・おっと、ご紹介が遅れましたバーテンダーのガンギマリこと稲田です。 いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。 本日のカクテルは、私が3dsmaxで作成した内観CGパースとなっております。 コチラです。 木のぬくもりの感じられる落ち着...
どうも近藤です。今回はオブジェクトの好きな場所にスタンプ間隔で画像を投影できるVrayDecalについて書いていこうと思います。上の車に下のうさぎのイラストを投影したいと思います。まずは 作成→V-ray→VrayDecalドラッグして配置BOXの作成と同じ方法制作したVrayDecalに投影したい画像のマテリアルを割...
こんにちは、嵩原です!新生活が始まった皆さん、いかがお過ごしでしょうか。私は少しづつ緊張も解けて、楽しく課題やプロジェクトに取り組んでいます!入社から1か月が経とうとしていますが、ついに先週からCG課題の制作が始まりました!住宅外観、オフィスエントランスのパースを制作し、現在はクリニックの課題に取り組んでいます♪先輩方...
こんにちは!Glassesのタケです! 今日はBlenderで標準のアドオンを使って、PBRマテリアルを最速で設定していきたいと思います!普通に手作業だけでPBRマテリアルを設定するとノードをつないで…画像の表示モードを変えて…と結構大変な作業です。おそらくこれが一番早いんじゃないかと思います!この記事も最速で!解説し...
こんにちは!inputタグで画像をパソコンからアップロードすると選択した画像をプレビューで見たいまたは、表示できたらと思ったことがありませんか?今回は、HTMLとjQueryを使用して、画像ファイルをアップロードすると、プレビューを表示する方法について説明します。 まず、HTMLに以下のように入力フィールドとプレビュー...
どうも皆さんこんにちは! ガンギマリことシェルパの稲田です。 あっという間に4月になり、私も入社して2年がたったわけですが ここで私が一年目の時に初めて作成したサンプル画像を振り返ってみようと思います。 こちらです!! いつ見てもとんでもないパースですよね~。 コンセプトとしては万能人として世の中に名を広めたレオナルド...
こんにちは、福永です。 早くも新年度がやってきました。 皆さん今年はコロナの規制も緩和されて、 久しぶりにお花見もできたのでいいスタートをきれましたね(^^ 4月という事は、新しいメンバーが加わる時期でもありますね! という事で、今年も新入社員が3名入社をしてくれました!! シェルパは元々若いスタッフが多いですが、 2...