こんにちは、林と書いてリンです。 CGパースをやってよくある問題、テーブルの上に料理を配置することです。 例えばこのテーブルの上に料理を配置してください、とか ネット調べても以外と素材がなかったり、向きが合わなかったりしませんか。 上の絵の 左はネットで探して入れたもので右の入れ方をこれから紹介します。 まずお皿くらい...
Photoshop | SHERPA TIMES
Tagged
こんにちは!新入社員の久保田です! 実はゴールデンウィーク明けから新入社員が一人入社しています! 今までは二人チームで頑張っていましたが、これからは三人チームで共に切磋琢磨しながら 成長していきます! そしてここ一ヶ月程、毎年恒例の自社オフィス再現課題を進めていましたが、ついにパースが完成したので 皆さん...
こんにちは、5月9日よりシェルパに入社しました、平悠人と申します。入社してから二週間ということで、これまでの振り返りをまとめたいと思います。私はもともと千葉県に住んでいたので、入社3日前の5月6日に福岡に引っ越してきました。土日に生活関係の手続きや買い物を済ませ、見知らぬ土地で行動していくうちに、新しい生活が始まるとい...
ハロー!Glassesのタケです! 前回の記事で書いた通り、ただいまメタバースでの会社説明会へ向けて絶賛ワールド制作中です!シーン制作作業はほぼほぼ終わり、機能を組み込んでいく段階に入りました。 Web用のコンテンツはとにかくデータサイズを少なくすることが大事です。動作が軽くなるのはもちろん、読み込み時間の高速化にもつ...
こんにちは、林と書いてリンです。 photoshopで色調整、色合わせる時この2つさえ調整できればすごく簡単だったので紹介します。 この木目を赤枠内の素材に色合わせします。この時必要なのは2つ!! 色調整する時1. 先に色を合わせます。色相・彩度で色を合わせます。 色彩の統一にチェックを入れれば好きに色を変えられます。...
どうも近藤です。今回はPhotoshopでマスクをとったときにうっすらと周りに残った縁を少なくする方法を書こうと思います。まず、このかがり火の脚を明るくするためにマスクを取りました。明るくすると脚の下の部分の周りが少し光ってしました。 なのでフォルダー横のマスクを選択してマスクの項目を選択します。するとタブが切り替わる...
こんにちは、佐藤です。 今回は平屋サンプルの外観を仕上げていこうと思います!以前、初稿編でお見せした外観はこちらです↓ほぼほぼレタッチ作業(Photoshopでの調整)をしていないのであんまりカッコよくないです。また、この時はまだ内観を作りこんでいなかったので中身もすっからかんですね🐈ここからどんどん詰めていきましょう...
こんにちは、福永です。 最近コツコツと進めている高級マンションのCG制作ですが、 外構も仕上り、あとは細かな部分や微調整のみとなりました! 今回はパノラマ画像として書き出し、ストリートビューのような感じで移動しながら周囲を見渡せるように するので、だいぶ周りもつくりこみました笑 周辺はあんまり見えないとこはテクスチャの...
こんにちは、佐藤です。 皆さんはストレートネックをご存知でしょうか。本来なら緩やかなアーチ状になっている首の頸椎がまっすぐになっている状態のことです。原因はデスクワークやスマホの見過ぎで、猫背の人ほどなりやすいそうです。佐藤はレントゲンを撮ったわけではないのですがもしかしたらストレートネック気味なのかもしれません。とい...
こんにちは!甲斐です。 8月末は社内HP等に使用するためのサンプルづくりを進めておりました。普段なかなかできない表現や、普段の作業の見直しが出来て大変有意義となりました! レンダリングしたばかりの物はコチラ↓ ライティングのテーマは、「早朝からお出かけ」です。朝の日の光や影の落ち方色を意識しました。 そしてレタッチ作業...