こんにちは、林と書いてリンです。 今日は3dsMaxのマテリアルにある「フォールオフ」の記事です。 このような照明は一般的に一つを置いておく場合はなんの問題もないですが、 二つ以上重なるアングルになると照明の境界線が分からなくなります。例えばこれが一列なったらなおさらですが、ここで光に「フォールオフ」を付けます。 一気...
シェルパ | SHERPA TIMES
Tagged
こんにちは、林と書いてリンです。 サムネイル画像の椅子ですが、ちょっと前に3dsMaxで作りました。 今日は3dsMaxでの作り方を載せたいと思います。 普通の椅子でここまで作るのはそう大変ではないです。ここでエッチを取り出そうとしてもエッチが縦横になって使えなかったです。 そこで縦横ラインを作成して「シェイプマージ」...
こんにちは、林と書いてリンです。 今回は3dsMaxで知っておいたら便利なわざ、「シェイプマージ」を載せます。 最近実案件でコンテナの壁に塗り文字を入れてくださいという指示がありました。 普段通りにモデリングしておいても塗り文字にはなれなかったです。 そこで今回の「シェイプマージ」を使います。 先にオブジェクトの前...
こんにちは、林と書いてリンです。 5/28日にシェルパグループの会社説明会をしますが、メタバースで同時開催する予定です。 地球で行われるリアルの会社説明会と月で行われるメタバースの会社説明会!! 時代を感じます。会社説明会もメタバースで行われるようになりました。100名限定ではありますが、リアルに準備していく必要性もな...
はじまして!熊本から来ました稲田圭汰です! 3月半ばから早期出社をしていたのですがもう4月…とても時間が過ぎるのが早いです。 同期の久保田君も早期出社しております!初出社の日は同期の人と仲良くなれるか心配していたのですが、出社して2時間ほどで仲良くなりました(笑) 現在課題としてミーティングル...
とうとう早期出社から一か月が経とうとしています。時間が経つのが本当に早くて驚きです。 同期の稲田さんも早期出社しています。 奥が稲田さんです!ちなみに左側手前が私です! 同期と仲良くできるか心配だったのですが、話しやすい方で安心しました。 ちなみに早期出社初日から仲良くしてます。(笑) 現在...
こんにちは、林と書いてリンです。 photoshopで色調整、色合わせる時この2つさえ調整できればすごく簡単だったので紹介します。 この木目を赤枠内の素材に色合わせします。この時必要なのは2つ!! 色調整する時1. 先に色を合わせます。色相・彩度で色を合わせます。 色彩の統一にチェックを入れれば好きに色を変えられます。...
こんにちは、林と書いてリンです。 今日はマテリアル機能のタイルの応用を書こうと思います。まずこの画像を見てください。システム天井です。 こういったシステム天井はどう作ったらいいでしょうか。普通だったら簡単な方法で白い板にステンレスの帯に黒の凹み部分を別々で作ると思います。 そこで修正依頼来たらどうでしょう?「目地を細く...
こんにちは、林と書いてリンです。 最近3ds Maxの「サブディバイド」の機能に助かりました!!^o^/案件で岩を大量に作らないといけなかったので「サブディバイド」+「ポリゴン編集のペイント変形」を使って岩作りをしました。その中で今日は「サブディバイド」について紹介させていただきます。 普段上の絵みたいに...
こんにちは、林と書いてリンです。 また3dsMAXの新しい機能を学びました。建築CGではそこまで使わないですが独特な形を作るには便利です!! 先にどんなものなのか見てください。 上手く使えば色々できそうです。(笑) 上の動画を作った手順を載せます。 先に「作成」→「ヘルパー」→「ポイント」を選んでポイントを好きなだけ打...