Twinmotionでパノラマ作成

こんにちは!
甲斐です。
最近、Realmotionも好評いただいているようで、
ご依頼が少しずつ増えております。
基本的にTwinmotionで作業するのですが、
これの利点が、パノラマも同時に作成できるところです。
3Dsmaxでも作成できますが、ウォークスルーやアニメーションと一緒のデータで
作成できるので大変便利です。
やり方は簡単で、「メディア」タブからパノラマを選択し、 静止画を作成するのと同様に好きな位置で+を押すだけ。
作成したパノラマはそれぞれ調整を明るさやコントラスト等、それぞれに調整を加えることが出来ます。
パノラマセットを作成してTwinmotioncloudにアップロードすれば、ネット環境さえあれば
どこでもパノラマを閲覧でき、プレゼンテーションに便利です。
参考までに↓
https://twinmotion.unrealengine.com/panorama/4td38-Ra2dJ6vw8R
また静止画のパノラマ画像も書き出しできるので、別途パノラマ作成ソフトに使用することも可能。
便利なことこの上ないですが、少しクセもありますので、その辺を把握しもっと使いこなせるようになりたいですね!
現在シェルパグループでは、一緒に働く仲間を募集中!
建築パース、3DCG、UnrealEngine、Unity、プログラミングに興味のある方は
是非リクルートサイトをご覧ください!
■シェルパグループ リクルートサイト
https://sherpa-recruit.jp/