Page 67

シェルパナビにおみくじ機能が追加されました!

シェルパナビにおみくじ機能が追加されました!

どうも、近藤です。今回はシェルパナビのアップデートで追加されたおみくじ機能についてご紹介したいと思います! 引き方はとても簡単で右上のおみくじボタンを押すだけで引くことができます!試しにおみくじをひてみましょう! 来社された際はぜひ引いてみてください!それではまた次回お会いいたしましょう! 〔企画運営〕株式会社シェルパ...
HTMLを使いこなしたい①

HTMLを使いこなしたい①

こんにちは、佐藤です。 最近開設されたHello Sherpaも順調に更新を行っております!結構な数の記事が上がっておりますので是非チェックされてくださいね! Hello SherpaのサイトはBiNDupで作成しているのですが、1点だけ問題がございます。それはHTMLを使用しなければいけないことです…。このSHERP...
シェルパの情報発信サイト「Hello!SHERPA」のTwitterが誕生!

シェルパの情報発信サイト「Hello!SHERPA」のTwitterが誕生!

こんにちは!彩希です。この度、シェルパの情報発信サイト「Hello!SHERPA」のTwitterが誕生いたしました!!主にシェルパのメンバー募集・お仕事募集などに関連する情報を呟いております♪インターン生の活躍なども随時お知らせしていますので、インターンの活動内容や一週間を通してのインターン生の感想をチェックできます...
34歳、Twitterデビュー・・・!

34歳、Twitterデビュー・・・!

東京事務所、甲斐です! この度、新たなシェルパの取り組みとしまして「SHERPA PRプロジェクト」が始動しました。 これまでも、ブログ等のSNSで情報発信を行ってきましたが、よりさらに、その取り組みを進め「社員全員広報スタッフ!」をスローガンにシェルパの情報、役立つ情報を発信し皆様にもっともっとシェルパを知って頂くこ...
なんと社員全員が広報担当!!

なんと社員全員が広報担当!!

こんにちは(*゚ヮ゚*)なかじーです。 みなさんTwitterをご存知ですか?Twitterとは、短文で自分の思ったことや出来事、お知らせしたいことをツイートする(つぶやく)ことで世界中の人に見てもらうことができるんです! ちなみに世界中で3億人の利用者がいると言われております。 FacebookやInstagramよ...
インターン5日目  最終日、お世話になりました!!!!!

インターン5日目 最終日、お世話になりました!!!!!

こんにちは、村上です!! とうとうこの日がやって参りましたインターンシップ最終日、あっという間に時間が過ぎていきまだまだ学びたいことも沢山あります。 ですが今日という日を大事にして課題に精一杯取り組んでいきました! その結果、最終レンダリングまで終わらせ完成しました!! 最初に建築系の3DCG を体験するまでは難しいイ...
インターン3日目の進歩状況!!

インターン3日目の進歩状況!!

こんにちは、村上です!! 一昨日からインターンシップが始まって早3日立ちました。時の流れは速いものです。 今回も3dsMAX を使用してエントランス内を制作しました。 午前中に天井の蛍光灯のモデリングを完成させました。 マテリアルやテクスチャを貼るとそれっぽくなってきましたね。 今回、かなりの成果が出たと思っています。...
インターンシップ4日目  進歩状況!!

インターンシップ4日目 進歩状況!!

こんにちは、村上です! 今回はテクスチャを全て貼り終えてレンダリングまで進めることができました!! 先輩方に教えてもらいながらも3dsMAXを使いこなせております。 仮レンダリングのCGパースはこの様に仕上げました。 休憩室をイメージしながらレイアウトをしています。 更に、マテリアルの質感設定や小物などを配置、明日はこ...
インターンシップ2日目の活動!!!

インターンシップ2日目の活動!!!

こんにちは、村上昂企です! インターン2日目の今日はモデリング制作の続きを主に行いました!!! 少し拘って作った蛍光灯と通気口。 前回と比べ今回は3dsMAXをスムーズに使いこなすことができました。 通気口や天井の幅など実際に寸法を測ったり、3dsMAXの編集ツールの詳しい使い方を学ぶことができました。 3日目の目標は...
インターン初日、村上です!!!!!!!!!!!!!!

インターン初日、村上です!!!!!!!!!!!!!!

こんにちは、村上昂企です! 本日から5日間のインターンに参加することになりました。 今回は早速3dsMAXを使用してシェルパのエントランス内のモデリング制作を行いました。 普段私が使用しているMAYAとは違う操作方法で中々苦戦しました。 ですが課題を通して実際に寸法を図りながら建築系のCGモデリング制作を体験することが...