新年あけましておめでとうございます。 WebGL版メタバースを開発しているチャリセです。 年末年始はいかがお過ごしでしたか? 私の場合、ちょっと特別な?年末年始となりました。その主役は、突然お別れすることになった親知らずです。なんとも絶妙なタイミング(苦笑)での抜歯体験でした。 実は今回の経験から、人生の重要な教訓が得...
メタバース | SHERPA TIMES
Tagged
新年あけましておめでとうございます。 福永です。年々時がすぎるのが早く感じると思ったら昨年、とうとう30代に突入してしまいました。笑 年末年始は皆さんはいかがお過ごしでしたか? 私は年末、広島にスノーボードをしに行こうと思っていたのですが、ちょうどその日に限って高速に規制がかかって行けず、、仕方ないので唐戸市場に行って...
こんにちは、嵩原です。現在は以前制作した住宅のサンプルパースのメタバースサンプルを作っています。Playcanvasでのサンプル制作で学んだガラスのマテリアルについて書いていきます!この状態だと室内の空間の映り込みがなくガラスに見えないのでマテリアルの環境設定をします。まずキューブマップをつくりマテリアルの環境に入れま...
こんにちは、嵩原です。4月に入社しあっという間に年末になりました!2023年最後のブログとなるので一年の振り返りをします♪入社から8か月、特に印象に残っているのは・会社説明会メタバース会場制作・住宅サンプルパース制作の2つです。メタバースの会場制作は、建築CGとは違い複雑な形のものかつポリゴン数を減らす必要がありました...
こんにちは、嵩原です!新生活が始まった皆さん、いかがお過ごしでしょうか。私は少しづつ緊張も解けて、楽しく課題やプロジェクトに取り組んでいます!入社から1か月が経とうとしていますが、ついに先週からCG課題の制作が始まりました!住宅外観、オフィスエントランスのパースを制作し、現在はクリニックの課題に取り組んでいます♪先輩方...
こんにちは、チャリセです。早いものでもう今年もあとわずかとなりましたね。皆さんにとって2022年はどんな年でしたか? 私にとって、入社して以来最も成長できた1年でした。主に技術面での成長を大きく感じられる年となりました。その中でも一番成長につながったのは、2020年から開発をスタートした「SHERPA WORLD」メタ...
Glassesのタケです!みなさ~ん!2022年も終わっちゃいます~~!!!私が所属しているシステム部門では学びだらけの1年でしたね… 今回は2022年を思い出しながら振り返っていこうと思います!新しいことにたくさん挑戦したので、その時に得た技術なども書いていきたいと思います。 1月…Web版のSHERPAWORLDの...
皆さんこんにちは、システム開発をマネジメントやメタバース開発を行っていますチャリセです。 今回は、SHERPA WORLDに以下の機能を実装しました!1. ボイスチャット2. 1対1チャットで既読表示 ボイスチャットで設定したエリア内に入ったらボイスチャットできるようにしました。 複数方法ボイスチャットをできるようにし...
こんにちは、福永です。 12月に入り日に日に寒くなってきましたね。 毎年のことではありますが、年々1年が終わるのが早くなっているように感じます(笑) 2022年もあっという間でしたが、振り返ってみると今年も充実した年でした! 特に今年印象に残っているのはメタバース&リアル会社説明会ですね 今まではそもそも大人数...
こんにちは、福永です。 涼しくてちょうどいい期間はすぐに終わり、だいぶ冷えてきましたね! 皆さん風邪をひかないように気をつけてください! さて、今回はUE5.1Datasmith Direct Link(3dsMAX)についてご紹介いたします。 これまでのDatasmithは3Dソフトでデータを修正した場合、Datas...