webgl | SHERPA TIMES

Tagged
Happy New Year 2023!!24周年を記念して新サービスSHERPA X LABO
大変遅いご挨拶となりましたが、新年おめでとうございます。メタバース開発を担当しております、チャリセです!2023年が始まり早くも半月が過ぎようとしていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。弊社では24周年を記念して新サービスSHERPA X LABOを開始しました。 IT・メタバース・3DCG等の導入、検討について...
2022年も最後まで開発を楽しめました!!
こんにちは、チャリセです。早いものでもう今年もあとわずかとなりましたね。皆さんにとって2022年はどんな年でしたか? 私にとって、入社して以来最も成長できた1年でした。主に技術面での成長を大きく感じられる年となりました。その中でも一番成長につながったのは、2020年から開発をスタートした「SHERPA WORLD」メタ...
タケの2022年を振り返る――大きく進化したシステム開発部門の技術をご紹介!
Glassesのタケです!みなさ~ん!2022年も終わっちゃいます~~!!!私が所属しているシステム部門では学びだらけの1年でしたね… 今回は2022年を思い出しながら振り返っていこうと思います!新しいことにたくさん挑戦したので、その時に得た技術なども書いていきたいと思います。 1月…Web版のSHERPAWORLDの...
SHERPA WORLDに音声通話とチャットの既読機能を付けました!
皆さんこんにちは、システム開発をマネジメントやメタバース開発を行っていますチャリセです。 今回は、SHERPA WORLDに以下の機能を実装しました!1. ボイスチャット2. 1対1チャットで既読表示 ボイスチャットで設定したエリア内に入ったらボイスチャットできるようにしました。 複数方法ボイスチャットをできるようにし...
第二回・会社説明会が開催されました!今回制作したワールドをご紹介!
こんにちは~!Glassesのタケです!第二回 SHERPA GROUPリアル&メタバース会社説明会、お疲れさまでした~!私はチャットスタッフとしてメタバース内から主に参加させていただきました!(リアル会場でしゃべったりもしました)前回よりも説明内容が増えていたほか、新しくバーチャルオフィス見学と社内プロジェクトの発表...
展示会用のメタバースコンテンツを制作しました!
こんにちは、日々SherpaworldWebGL版メタバース開発に取り組んでいるチャリセです。今回は、展示会用のメタバースコンテンツを制作しました。組み込んだ以下の機能を簡単に紹介しています。 1. マルチプレイ機能複数人数でこのように展示場に参加することが可能です。ユーザー同士でチャットを行うことも可能ですし、メタバ...
Sherpaworldさらに進化させます!
こんにちは、Sherpaworldメタバース開発担当しているチャリセです。 弊社では5/28日にリアル+メタバース同時会社説明会を実施しました。お陰様で沢山のご応募をいただき会社説明会も無事終わらせることができました。今回のメタバースコンテンツでは、地球から月に移動してSHERPAGROUP「株式会社シェルパ、3dmo...
【PLAYCANVAS】WebGLでライトの制御に挑戦!
こんにちは!甲斐です。 今回は、以前WebGL化した建物でライトの制御ができないかテストしてみました。実は前回も試みてはいたのですが、上手くいかず・・・少し放置しておりました。今回改めて挑戦したところ、成功しました。 キーボードでライトのオン・オフを制御できるようになりました。 以前上手くいかなかったのはライトを制御し...
会社説明会用のメタバースコンテンツを開発しました!
こんにちは、メタバースコンテンツ開発しているチャリセです。皆さん大分熱くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?熱中症に十分お気を付けください。 毎年大きな展示ブースを借りて展示会開催していましたが、コロナの関係もあり弊社弊社では長年積み立ててきた経験を活かし独自メタバースプラットフォームを開発しました。■ 会社説...
メタバースで会社説明会! その会場が「月」!!
こんにちは!チャリセです。 今年は社内でまた大きなプロジェクトを発動しました!それが世界初となる「リアル+メタバース同時開催会社説明会」です!毎年リクルートのパンフレットやホームページリニューアルやリアルでの会社説明会を行ってきましたが、今年はリアルはもちろんメタバース会場での会社説明会を行います。特にここがポイントと...