はじめまして!!この春からシェルパで働かせていただくことになりました、福田諒です! 一番左です! 入社初日はとても緊張していたのですが、入社式と歓迎会でとても楽しく過ごさせていただき、かなり緊張が取れたように感じます。 入社式集合写真 入社して1週間、まだまだ右も左もわからないですが、幸いなことに右にも左にも親切な先輩...
写真 | SHERPA TIMES - Part 2( 2 )
Category
いやはやこの間年が明けたかと思ったら、あっという間に4月ですね。 時が経つのは早すぎますね。 まあ私は年がら年中CGの制作に明け暮れているわけですけども 最近では日本旅館(のような)建物をUnreal Engine5で再現してみました! まだまだ仮でライティングしただけですが、幻想的な雰囲気の片鱗が見られてワクワクし...
春の訪れとともに、日に日に暖かくなってきて花見の季節がやってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?AIの進化は近年めざましく、私たちの生活にも多大な影響を与えています。例えば、自動運転車、音声認識、自然言語処理、画像認識などの技術が急速に発展しています。特に、深層学習に代表される機械学習技術の進化により、これまで解...
こんにちは、チャリセです。 前回の記事では「javascript-RGBA色をHEX(16進数)に変換する方法」について紹介しましたが、今回はカラーコードからカラータイプを取得する方法を紹介いたします。2Dページだと使うことそんなにないと思いますが、WebGLコンテンツを制作する際、全てのカラーコードを対応してない環境...
こんにちは、チャリセです。 ウェブアプリを開発する際、RGBA色をHEXに変換したいケースありませんか?今回はRGBA色情報からHEX(16進数)に変換する方法を紹介します。RGBA(赤、緑、青、アルファ)とHEX(16進数のカラーコード)は、Webデザインで色を表現するためのカラーコードです。RGBAの値は(赤、緑、...
大変遅いご挨拶となりましたが、新年おめでとうございます。メタバース開発を担当しております、チャリセです!2023年が始まり早くも半月が過ぎようとしていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。弊社では24周年を記念して新サービスSHERPA X LABOを開始しました。 IT・メタバース・3DCG等の導入、検討について...
こんにちは、チャリセです。早いものでもう今年もあとわずかとなりましたね。皆さんにとって2022年はどんな年でしたか? 私にとって、入社して以来最も成長できた1年でした。主に技術面での成長を大きく感じられる年となりました。その中でも一番成長につながったのは、2020年から開発をスタートした「SHERPA WORLD」メタ...
どうも皆さんガンギマリこと稲田です。2022年もあと少しで終わりです。コロナはまだ収束する気配を見せませんが昨年よりは制限も減って、年末に旅行なんかも行く方もいるのではないでしょうか。2023年にはコロナの危機が終わってほしい限りです。さて、恒例の振り返りの時間です。今年は社会人二年目となりまして、新人だった私に後輩が...
皆さんこんにちは、システム開発をマネジメントやメタバース開発を行っていますチャリセです。 今回は、SHERPA WORLDに以下の機能を実装しました!1. ボイスチャット2. 1対1チャットで既読表示 ボイスチャットで設定したエリア内に入ったらボイスチャットできるようにしました。 複数方法ボイスチャットをできるようにし...
こんにちは、福永です。 12月に入り日に日に寒くなってきましたね。 毎年のことではありますが、年々1年が終わるのが早くなっているように感じます(笑) 2022年もあっという間でしたが、振り返ってみると今年も充実した年でした! 特に今年印象に残っているのはメタバース&リアル会社説明会ですね 今まではそもそも大人数...