3Dアセットだけじゃない!Megascans

3Dアセットだけじゃない!Megascans

どうも皆さんガンギ・マリこと稲田です。

以前Quixel社が提供するMegascansの3Dモデルがすごいという記事を書きましたが、
特出すべき点は3Dモデルだけではありません。

画像引用:Quixel Megascans

まず挙げるのはテクスチャです。
アスファルトの画像だけでも240種類以上あり、すべてを一つ一つ見て行ったら日が暮れてしまうのではないかと思うぐらいの収録数です。



また、かなり丁寧にカテゴリー分けされており、アスファルトやコンクリートは
状態(劣化や汚れ・ひび割れなど)を数段階で区分されていたり、タイルや石材などは使用場所(壁に使用するのか・床に使うのかなどなど)で細かく、かつ分かりやすくなっています。

私もUE5での自主製作の背景CGを作成するときはかなりお世話になっています

それとは別にデカールも多数収録されています。
壁面に描かれるような落書きや道路にあるような白線など
クオリティアップに欠かせません。

もっともMegascansにおけるテクスチャ関連はmixerを利用するのを前提で収録されているものも多数あるので取り扱いには注意が必要です。

mixerはSubstance Painterと異なり、ベイク機能がないのでその辺はネックですが

無料で利用できる分お試しでしてみるものいいかもしれませんね

それではまた他のブログでお会いしましょう
またお会いしましょう。
 

現在シェルパグループでは、一緒に働く仲間を募集中!

建築パース、3DCG、UnrealEngine、Unity、プログラミングに興味のある方は
是非リクルートサイトをご覧ください!

■リアルな3DCG制作の仕事をしたい方必見!
https://sherpa-recruit.jp/