3ds Max | SHERPA TIMES - Part 12( 12 )

Tagged
北欧住宅の360°パノラマCGを作成!
こんにちは、福永です。 サンプルとして、住宅内観の360°パノラマを制作したのでご紹介します!   リビング、キッチン、通路からの視点に加えて、庭にでた時の風景も体験できますので、是非ご覧ください! 昼のシーンと夜のシーン、2パターン制作しており、 夜バージョンは、、、バーベキューセットに一工夫加えていますの...
Datasmithをきちんと理解したい。
こんにちは森田です!Unreal Engine 4 の中に3Dモデルを取り込むときにほぼ必須になった機能のDatasmithですがいまだにきちんと理解できてないので、今回ブログにしてみました。今回、取り込むのはこのシーン そのままだとポリゴン数が多すぎて取り込めないので小物を消していきます。これでもまだ多いかも?とりあ...
VRayDisplacementを活用
こんにちは!甲斐です。 今週は、VRayDisplacementを使った小技(?)を紹介したいと思います。 パースで芝生を表現する際は、もちろん、芝生のテクスチャを貼るのですが、それだけだと、ちょっと平面的になってしまいます。特に芝生とそれ以外との境の部分がどうしても真っ直ぐになってしまいます。通常は、レタッチで芝生の...
何でも使えるライティング技法
どうも、近藤です。今回はライティングとは照明を駆使して物に質感を与えたりすることを言います。簡単に言うと明るくするんですが、見栄え良く明るくする方法です。 そこで今回は、基本を理解するためにただの白丸をライティングしてみました。シンプルなものをいかに照明のみでよく見せるかは中々難しいもので...ただやみくもにやっても路...
レンズエフェクト グレアの形状を変更
こんにちは甲斐です! 先日、Vrayのレンズエフェクトを活用しライトにグレアをつける方法を紹介いたしましたが、今回は、そのグレアの形状?を変更できるツールを見つけましたのでご紹介いたします。 実はVrayをインストールした際に、自動で追加されているようで、ツールの場所はこちら↓になります。 ツールの名前は「filter...
レンズエフェクトの活用!
こんにちは。 甲斐です。 パースを制作する際、照明器具(ダウンライト等に)対して、 グレアなどの光っている表現はレタッチで行っておりました。 数が少なければ、さほど問題でもなかったのですが、 照明器具の数が多かったり、360°パノラマ用に画像を加工する際の事を考えると、 レンダリングの段階でできないかなーと思い、調べて...
異方性反射を簡単に作成する方法
どうも近藤です。今回はドアノブ等のこんな感じの反射を3DSMAXで簡単に再現する方法を書きたいと思います。参考写真↓こんな感じにしたい 使いたいマテリアルに反射を入れて下の画像のようにします。マテリアルウィンドウのBRDFという項目赤枠のところをBlinnにします。Anisotropyを-0.7くらいにします。数値は様...
noiseを入れた天井!!
こんにちは、林(リン)です。少し前3Ds Maxでノイズを入れた天井のパース書きました。 ノイズに関してBLOGを書こうと思いました。 面に頂点を増やしてモディファイヤリストの中からノイズを選んでノイズを掛けることが出来ます。ポリゴンで部分的に選択して掛けることも可能です。 同じ感じでこういうオブジェかできます。^oo...
オフィスの360°パノラマ制作!
こんにちは、福永です! 去年制作したオフィスのCGパースサンプルを360°フルCGで作り替えました! ↓の画像をクリックでパノラマ見れます!!   エントランス、執務エリア、会議室を自由に移動できます! 特にこだわったところは差し込む外光やスポットライトで照らす光など、メリハリのあるライティングです! フローリングの反...