3dsMaxで液体の表現

こんにちは!
甲斐です。
今回は普段の制作であまり使用していない機能を使って、
液体の表現に挑戦してみました。
結果がこちら↓
水銀のような、液体金属が出来てしまいました・・・。
下のような複数の機能を組み合わせて制作しています。
1、まずはパーティクルで粒子を生成
2、WindとGravityを使用してパーティクルの動きを制御。
3、Deflectorで地面の衝突判定、UDeflectorで半球体の衝突判定を設定。
4、VRayMetaballで液体の動きを表現。
アニメーションさせると↓このような動きを作れます。
こちらをレンダリングした物が一番上のアニメーションということになります。
最初は水を表現してみようかと思っていたのですが、金属用のマテリアルを設定してみると思っている以上に
水銀になってしまったので、こちらを採用。
普段使わないような機能を使ってみると意外な発見があって楽しいです。
こちらの機能もCGパース制作に活かせそうなので、もう少し設定をいじってみようと思います。
現在シェルパグループでは、一緒に働く仲間を募集中!
建築パース、3DCG、UnrealEngine、Unity、プログラミングに興味のある方は
是非リクルートサイトをご覧ください!
■シェルパグループ リクルートサイト
https://sherpa-recruit.jp/