【3ds Max】簡単なカーテンのモデリング方法

こんにちは、新入社員の森田です。
今回は3ds Maxでできる簡単なカーテンの作り方を紹介します。
まずはスプラインの[ライン]を使ってジグザグに線を引いていきます。
頂点をすべて選択し、フィレットをかけて滑らかにします。
滑らかになったラインを選択し、モディファイヤリストから[押し出し]を適用。
押し出しの数値を、お好みの長さに調整してください。今回私は1800mmで作っています。
これだけでもカーテンには見えるのですが、まっすぐで硬い印象があるので、もうひと手間加えていきます。
オブジェクトを選択し、モディファイヤリストから[ポリゴン編集]を適用。
縦のエッジをすべて選択し、[接続]を使ってエッジを真ん中に一本増やします。
そのオブジェクトにモディファイヤリストの[FFD3×3×3]を適用します。
真ん中の三つのコントロールポイントを選択し、少しだけ横にずらします。
そうすることで、カーテンが少しだけカーブし、柔らかさを表現することができます。
これでカーテンは完成です!
お部屋のモデリングでカーテンを作る時はぜひこの方法を試してみてください!
現在シェルパグループでは、一緒に働く仲間を募集中!
建築パース、3DCG、UnrealEngine、Unity、プログラミングに興味のある方は
是非リクルートサイトをご覧ください!
■リアルな3DCG制作の仕事をしたい方必見!
https://sherpa-recruit.jp/