【3dsMax】 板からモデリングしてみよう!

こんにちは、嵩原です。
今回は最近制作した家具のモデリングについて書いていこうと思います!
参考にした家具はこちらのASPLUND/LUNA ZAISUです。
厚みがあると形状調整が難しそうだと思ったので、まずは板で形を作り
最後に厚みをつける順序でモデリングをしました!早速作っていきます!
まず側面のL字の形状を板で作り、大まかな形状を作成します。
次にシンメトリ・ターボスムーズを追加し、実物に近づくようさらに調整をしていきます。
この時にセグメント数を上げると厚みの面にエッジが追加され角が立ちます。
ファブリックは角が立っていないのでシェルのセグメント数を1にして形状を調整します。
家具のモデリングで少し複雑なものの場合は、板から作り最後に厚みをつける流れで作ることが多いです。
調整もしやすいので一度試してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました^^
現在
株式会社チョモランマ
株式会社シェルパ
3Dmodeljapan株式会社
ではスタッフを大募集しております!!
Unreal Engine4、AI、プログラミングや建築パースに興味がある方!
ぜひご応募下さい!!
初心者の方、未経験の方やインターンを受けてみたい方々でも大歓迎です!!
■リアルな3DCG制作の仕事をしたい方必見!
https://sherpa-recruit.jp/
公式HP https://sherpa-cg.com/
〒810-0042
福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
TEL 092-717-6800 / FAX 092-717-6801