ランダムなタイルテクスチャを作る方法

こんにちは、新入社員の森田です。
今回は『Architextures』というサイトを使ってタイルのテクスチャを作る方法を紹介します。
(https://architextures.org/)
このサイトでは、作りたいものに合わせて細かく設定することができます。
今回は簡単に、タイルのタイプ、数、見た目、サイズ、目地のタイプの5つを設定します。
①タイルのタイプ
今回は正方形を並べたタイルを作るので、Stackを選びます。
②タイルの数
1枚のテクスチャの中に何枚のタイルを並べるかを設定します。
今回は6×6にしました。
③タイルの見た目
様々なマテリアルの中から好みのものを選んでください!
色はPhotoshopなどで編集できるので、模様を優先して選びましょう。
④タイルのサイズ
縦と横を同じサイズにすることで正方形を並べたようなタイルにすることができます。
⑤目地のタイプ
今回はまっすぐな線にしたかったのでfineを選びました。
好みのタイルができたらsaveボタンからダウンロードするだけで完成!
ですが、今回はランダムなタイルを作るために、Photoshopを使って編集していきます。
先程作った画像を開いたら、レイヤーを複製します。
タイルをランダムに範囲選択します。
自動選択ツールを使うと簡単に選択できます!
選択した状態で複製したレイヤーにマスクをかけます。
次にマスクをかけた画像を回転させます。
これでランダムなタイルができました!
後はお好みで色を変えたり、模様を強調したりして調整してみてください!
私は色相・彩度を変更して、青色のタイルにしてみました!
設定次第で色んなタイルがつくれるので、ぜひ試してみてください!